fc2ブログ

てすと9

てすと9
スポンサーサイト



↓ランキング参加しています。ポチット支援ねがいます↓
にほんブログ村 アニメブログへ ランキングに参加しています。ポチット FC2ブログランキング ガンダム検索のガンダムナビ

2011年11月07日 ガンダムオンラインゲームMST トラックバック:0 コメント:0

特殊(専用)武器設定

今回は特殊(専用)武器設定を行います。
武器編集へ移動

機体作成画面からアイテム作成画面へ移動します。

まず特殊武器のデータを作成するため、特殊武器一覧を参照します。
特殊武器画面へ移動

一覧から現状の最大武器ナンバーを確認します。

そして入力開始です。
特殊武器データ入力

武器ナンバーを先ほど確認したナンバー+1で0417とします。
武器名はザクテスト用バズーカで属性はセレクトメニューから特殊を選択します。
その他、必要データを入力します。
武器種類はバズーカなので通常武器(実弾兵器)に、特殊効果として
敵シールド無効を選択し、実行ボタンを押して完了です。

特殊武器一覧に作成したデータが表示されます。
作成確認画面

次に特殊武器の変化元の設定を行います。
武器変化設定

ザクⅡテスト機からバズーカを装備するとザクテスト用バズーカに変化するようにします。
では、バズーカのデータを呼び出し編集を始めます。
変化先にザクテスト用バズーカで、変化機体をザクⅡテスト機に選択します。
あとは実行ボタンで完成です。

確認のため再度、バズーカのデータを呼び出します。
武器変化確認

対象変化機体にザクⅡテスト機→→→ザクテスト用バズーカと表示され、
変化先と変化機体もそれぞれ、赤くマーカーされていれば設定成功です。
これで、武器装備の時にザクⅡテスト機からバズーカを装備すると
ザクテスト用バズーカに変化するようになります。

次回でMST用のデータ作成記事は最終となります。
内容は付属機能の紹介です。

↓ランキング参加しています。ポチット支援ねがいます↓
にほんブログ村 アニメブログへ ランキングに参加しています。ポチット FC2ブログランキング ガンダム検索のガンダムナビ

2006年08月03日 ガンダムオンラインゲームMST トラックバック:0 コメント:0

MST特殊効果の設定

今回は特殊効果の設定を行います。
近接戦闘強化

では、近接戦闘強化の効果を付けたいと思います。
特殊効果のセレクトメニューから近接戦闘強化を選択し実行ボタンをおすだけで、完了です。

同じように特殊メッセージ、脱出、画像変化も取り入れると、
↓特殊一覧に追加した項目が表示されます。
特殊一覧

続いて特殊メッセージの設定を行います。
特殊メッセージ

特殊メッセージボタンを押すと入力用のサブウインドウが開きます。
テキストボックスに次のとおり打ち込みます。画像名##メッセージ
すべてのテキストボックスに打ち込みが終われば登録ボタンを押すと完了です。

更に脱出機設定もおこないます。
脱出機設定

脱出機設定ボタンを押すと入力用のサブウインドウが開きます。
画像、脱出機メッセージ(コメントの前と後ろにそれぞれ##を挿入)、
脱出機増加体力を入力し、登録ボタンを押すと完了です。

次に必要のない特殊効果の削除を行います。
画像変化削除

削除したい特殊効果にチェックを入れ、セレクトメニューから「効果なし・削除」を選択し
実行ボタンを押すと削除完了です。
同時に複数チェックを入れ削除する事も出来ますし、脱出機や特殊メッセージに
チェックを入れた場合はその設定内容も削除するか聞いてきます。
脱出効果削除

機体削除を行った場合でも特殊設定が見つかれば上画像のような確認画面が表示されます。

最後に機体の解説を入れます。
機体解説

機体解説ボタンを押すと入力用のサブウインドウが開きます。
解説内容を記載し登録ボタンを押すと完了です。

追伸、今回行ったすべての設定は修正可能で削除もできます。

では、次回は専用武器を作成します。

↓ランキング参加しています。ポチット支援ねがいます↓
にほんブログ村 アニメブログへ ランキングに参加しています。ポチット FC2ブログランキング ガンダム検索のガンダムナビ

2006年08月01日 ガンダムオンラインゲームMST トラックバック:0 コメント:0

機体派生設定

今回は先日作成したザクIIテスト機の派生設定をします。
派生元
出現方法をセレクトメニューから派生を選択します。
次に派生元となる機体を派生元一覧から選択します。
今回は派生元はザクIを選ぶ事にします。
そして実行チェックを入れボタンを押すと完了です。
あっ!名声値を設定するの忘れていました(^^;)
再度編集で名声値5に設定しておきますぅ。

派生元設定後に編集ボタンで確認してみます。
派生元確認
出現方法が派生、派生元一覧にザクIと表示されていればOK。

念のためザクIの詳細データを見てみます。
派生先確認
派生先一覧にザクIIテスト機と表示されていれば、アナハイムでザクIからザクIIテスト機に
派生できるようになります。

次回は特殊設定を行います。

↓ランキング参加しています。ポチット支援ねがいます↓
にほんブログ村 アニメブログへ ランキングに参加しています。ポチット FC2ブログランキング ガンダム検索のガンダムナビ

2006年07月30日 ガンダムオンラインゲームMST トラックバック:0 コメント:0

MST機体データ作成

今回はMSTで新たに機体を新規追加していきます。
新規機体作成

機体No 機体名 耐久 装甲 運動 策敵 EN 直感 操縦 etc...
と機体に必要なデータを設定入力していきます。

ここで、悩むのが機体Lvの設定です。
知っている方もおられると思いますが、実は機体Lvを吐く公式があります。
上から2段目の中央付近に機体Lvを入力するエリアがありますが、適当な数字を入れておきます。
その後、全てのデータを入力し、実行ボタンを押すと下フレームに
作成したザクIIテスト機の簡易データが表示されます。

その簡易データ右端の編集ボタンを押すと先ほど入力したデータが再度表示されます。
そこで機体Lvの設定ですが、上段3段目右側に公式計算後の数値が表示されるので、
その値を上から2段目の中央付近の機体Lvに入力し実行ボタンを押すと
バランスの良い機体Lv設定になります。

それからこの機体はオリジナル機なのでオリジナル用のファイルに保存するため
オリジナル機にチェックをいれておきます。
これでごく一般な派生なしのデフォ機としては完成です。

次回はこの機体の派生設定をします。

↓ランキング参加しています。ポチット支援ねがいます↓
にほんブログ村 アニメブログへ ランキングに参加しています。ポチット FC2ブログランキング ガンダム検索のガンダムナビ

2006年07月28日 ガンダムオンラインゲームMST トラックバック:0 コメント:0